JA山形市

山形セルリーおいしいレシピ

ごはんもりもりおかず
旨汁

山形セルリーとフルーティみそ豚de ごはんもりもりおかず&旨汁

レシピ考案:野菜ソムリエPro. アスリートフードマイスター 里見玲さま

フルーティみそ豚

材 料(2品・2人分)
  • ☆りんご                1個
  • ・豚もも薄切り肉(お好きな部位でもOK)200g
  • ☆にんにく(すりおろし) 小さじ2
  • ☆しょうが(すりおろし)              大さじ1
  • ☆リンゴ酢 大さじ1
  • ☆みりん               小さじ2
  • ☆蜂 蜜             小さじ1強
  • ☆味 噌               大さじ2
  • ☆全て合わせ、豚肉を15~30分程度漬け込む

2/3程度を皮ごとすりおろし・残りを5㎜程度の角切りに
食べやすい大きさに切る
(お好みで調整)

もりもりおかず

材 料(2人分)
  • ・山形セルリー(茎・葉)  200g 
  • ・ミニトマト        80g(中4~5個)
  • ☆フルーティみそ豚     100g
  • ◎ゴマ油          大さじ1
  • ◎油            大さじ1
  • ・(醤油)        (お好みで味調整)
  • ・白すりゴマ        適量

茎は1㎝斜め切り・葉は適当な大きさに手でちぎる
半分または1/4に切る

◎炒め油として合わせて使います


つくり方
  1. フライパンに◎お好みの油とゴマ油を入れ、熱くなる前に☆漬け込んでいたフルーティみそ豚を漬けダレごと炒める。
  2. セルリー(茎)・ミニトマトを加え、セルリーは半透明・ミニトマトはとろりとするまで炒め、葉を追加しさっと炒め合わせる。
  3. (味を見てお好みで醤油をプラスし)白すりゴマをふりかける。

旨 汁

材 料(2人分)
  • ・山形セルリー(茎・葉)  100g 
  • ・フルーティみそ豚     100g
  • ・人 参          40g(約1/3本)  
  • ・ゴボウ          40g(約1/4本)
  • ・じゃがいも(または里芋) 80g(約小2個)
  • ・厚揚げ          40g
  • ・こんにゃく        40g
  • ・しめじ         40g(約1/3~1/4袋)
  • ・打ち豆          10g~お好みで
  • ◎ゴマ油          小さじ1強
  • ◎油            小さじ1強
  • ・(お好みで鷹の爪)
  • ・出 汁          600~700㏄
  • ・み そ 適量(みそ豚からも味がでますので加減してください)

茎は1㎝斜め切り・葉は適当な大きさに手でちぎる
半分または1/4に切る
食べやすい大きさで切る
食べやすい大きさで切る
食べやすい大きさで切る
食べやすい大きさで切る
食べやすい大きさ手でちぎり、2~3分下茹でする
食べやすい大きさに小房に分ける

◎炒め油として合わせて使います
(オリーブオイル・米油・サラダ油などお好みで)


つくり方
  1. 鍋に◎お好みの油とゴマ油、(お好みで鷹の爪を入れ、)フルーティみそ豚を漬けダレごと炒める。
  2. 人参・ゴボウ・じゃがいも加えて炒め、油が全体にまわったら、お出汁を加えて煮る。
  3. ②に火が通ったら、セルリー(茎)・しめじ・厚揚げ・下茹でしたこんにゃく・打ち豆も加えて煮る。
  4. ③に火が通ったら火を止め、セルリー(葉)を加えて蓋をして予熱で火を通す。

ポイント

レシピ一覧
  • ディスクロージャー
  • わかば
  • コミュニケーションガイド
  • 生産組織のご紹介
  • e-Tax