JA山形市

令和6年度
職員採用職員募集Recruit


JA山形市の職員採用情報を掲載しています。下記項目からご覧ください。(最終更新R5.9.13)

   

募集要項【募集は終了しました】


「山形市農業協同組合入組志願書」履歴書様式はこちらよりダウンロードしてください。

参加予定の合同企業説明会

現在参加予定の企業説明会はありません。

 

必要書類・採用スケジュール

書類選考 必要書類

① 自筆の履歴書
(写真(縦4.5㎝×横3.5㎝)を貼付)
※他に写真1枚提出して下さい。
※「山形市農業協同組合入組志願書」履歴書様式を使用してください。(募集要網参照)
② 学業成績証明書
③ 卒業または卒業見込証明書
(成績証明書と同一証明の場合は省略可)

第一次試験

適性検査SPI(能力及び性格検査)
※第一次試験前に書類選考を行います。

第二次試験

グループ討論(予定)
※グループ討論は新型コロナウイルス感染対策をしたうえで行います。

第三次試験

個人面接(予定)

以  上

 

先輩職員のメッセージ

「JA山形市」ってどんな仕事があるんだろう? 仕事のあれこれや社会人になるまでに何をすればいいのかを 先輩職員が学生の皆さんへお届けします。

朝倉 大貴(あさくら だいき)

北山形支店(総合外務員) 入組1年目

A山形市ってどんなところ?

様々な人と繋がり日々学び続けられるところ

●どんな仕事をしていますか?

総合外務員として、主に組合員や利用者の方のお宅に訪問し信用・共済事業を行っています。信用事業である定期積金等の集金、共済事業である自動車や建物、生命共済等の継続・提案はもちろん、時にはお米や現金を届けたりしています。総合外務員は、組合員や利用者の方と様々な話をすることで、深く関わることが出来ます。JAの最前線として、忙しくも充実した仕事を行っています。

●どんなことがやりがいですか?

組合員や利用者の方から「ありがとう」等、感謝の言葉を頂くとやりがいを感じます。現金のお届けに行った際、「いつもありがとう、本当に助かっているよ」と言われたときに、この仕事をしていて良かったと感じました。これからもこのような言葉を頂けるよう、組合員や利用者を想ったより良いサービスを提供していきたいです。

●学生へメッセージ

私は就職する前、社会人としてちゃんと働けるのだろうか、人間関係は上手くいくのだろうかと、不安でいっぱいでした。でも安心してください!あなたが思ってるより悪い人はいません。ですから、まずは自分の出来ることから少しずつ頑張ってください。私もまだまだ未熟ですが自分なりに頑張っています。最後になりますが、社会人になるとなかなかまとまった休みは取れないので、今のうちに思いっきり学生生活を謳歌してください!

中川 和彦(なかがわかずひこ)

下条支店(総合外務員) 入組1年目

●JA山形市ってどんなところ?

繋がり深く、学び多い職場

●どんな仕事をしていますか?

総合外務員として、主に信用事業、共済事業の業務を担当しています。信用事業は利用者・組合員のお宅に訪問し貯金関係の管理や年金受取口座の推進、貸付(ローン)業務を担当しています。共済事業は、自動車、生命、建物共済についての説明や提案、満期や継続の手続き等を行っております。 また、暮らしの相談員として日々の暮らしに関わる様々な相談を伺い、時には他部署との連携を図りながら組合員・利用者にとって最善の方法を提案しています。

●どんなことがやりがいですか?

利用者・組合員の方々のお役に立てたとき、感謝の言葉を頂いたときが一番のやりがいを感じます。また、一年間で得た知識を生かして課題を解決できた時は、またお願いしたいなどと声をかけて頂き、とても感謝頂いたので、これからも様々なことに挑戦しながら自分自身のスキルアップを図り、少しでも皆様の力になりたいと思います。 山形市農協は、総合事業を営んでおり、業務範囲が多岐にわたるため、限られた知識だけでは、利用者・組合員の皆様のニーズに最大限応えることができません。いつでも近くで寄り添うことができる山形市農協の強みを生かし、組合員・利用者の皆様とのコミュニケーションの中から様々な事を学び、自分のスキルに変え、必要とされる職員を目指します。

●学生へメッセージ

皆さん、各々が先の見えない不安で一杯で様々な思いを抱えていると思います。今はストレスを抱え、とても辛い状況ではありますが、顔を上げ、このような経験が皆さんの未来に繋がる事を信じて今を楽しんでください。 穏やかな日常、充実した学生生活が近いうち戻ってくる事を心から願っています。体調に気をつけながら自分のペースで頑張ってください。応援しています。

千葉 彩夢(ちば あゆめ)

下条支店(金融窓口) 入組1年目

●JA山形市ってどんなところ?

たくさんの知識を身に付けられるところ

●どんな仕事をしていますか?

窓口で、入金、出金、振込、口座開設、税金の支払い、顧客の情報登録や変更、満期案内の電話などを行っております。組合員や利用者の方と関わる際は、明るい笑顔と丁寧な接客を心がけています。また、仕事をなるべく早く覚える為に、振り返りをするということを大切にし、わからないことやできなかったことはそのままにせず周りの人に聞いてすぐ改善策を見つけるようにしています。

●どんなことがやりがいですか?

窓口業務は、組合員や利用者の方と直接関わることができる場所であり、来店された方に「ありがとう」と感謝されたり、名前を覚えてもらえたり呼んでもらえた時です。また、仕事を任せてもらえたときや、教えてもらったことを全て一人でできるようになったときにとてもやりがいを感じます。

●学生へメッセージ

JA山形市は、農業の他にも信用事業、共済事業、不動産事業など幅広い事業を展開しており、組合員や農協の利用者の方と深くかかわることが出来ます。また、様々な分野に携わることでたくさんの事を学ぶことができ、一社会人として大きく成長できる場所だと思います。就職活動をするうえで悩みや迷いなどあると思いますが、自分の力を信じて頑張って下さい!

  • ディスクロージャー
  • わかば
  • コミュニケーションガイド
  • 生産組織のご紹介
  • e-Tax