先輩職員のメッセージ
「JA山形市」ってどんな仕事があるんだろう?
仕事のあれこれや社会人になるまでに何をすればいいのかを
先輩職員が学生の皆さんへお届けします。

海野 愛奈(かいの まな)
北山形支店(窓口) 入組2年目
JA山形市ってどんなところ?
幅広い分野の知識を身に付けられるところ
●どんな仕事をしていますか?
窓口で、入金、出金、振込、口座開設、定期貯金・積金の開設継続、税金のお支払い、顧客情報の管理、推進、電話対応を主に行っております。
オペレーションの迅速、丁寧、正確性を意識して日々窓口業務を行っております。また、お客様一人ひとりに適した推進や、丁寧に分かりやすく説明すること、ちょっとした気遣いを心掛けております。
分からないことは曖昧にせず、周りの方に聞き、自分のマニュアルを作成し二度同じ質問をしないよう、対策を行っております。
●どんなことがやりがいですか?
窓口業務は、直接お客様と関わることができる場であり、感謝の言葉を頂けると、とても嬉しいです。また、マニュアルを見ないと出来なかったオペレーションを、何も見ず一人で行えた時は、成長している喜びと達成感を感じました。お客様との何気ない会話、世間話ができた時はとても楽しい気持ちになりました。
●学生へメッセージ
JA山形市は、農業の他にも信用事業、共済事業、経済事業、不動産事業、健康福祉事業など幅広い事業を展開しております。そのため、覚えなくてはならないことが沢山あります。しかし、全ての分野が、自分が生活するうえで、とても役に立つことばかりです。様々な事業に携わることで、多くの知識を身に付けることができ、大人として大きく成長できる場です。不安や悩み、迷いがあるかと思いますが、最後まで頑張って欲しいです。
海野職員の一日
●AM
8:00 出勤 予定確認・配信チェック
8:30 朝礼 支店全員の予定確認
9:00 窓口対応
●PM
12:00 昼食・休憩
13:00 窓口対応
15:00 締め作業 税金・伝票・精査
17:00 終礼 清掃
17:15 退勤
時田 歩菜(ときた あゆな)
上町支店(窓口) 入組2年目
●JA山形市ってどんなところ?
人との繋がりが深く、多くを学べる職場
●どんな仕事をしていますか?
主に窓口で、入金や出金、振込、税金の支払い、口座振替の受付、口座の開設や解約、顧客の情報登録や変更などの各種手続きを行っております。 また来たいと思っていただけるような雰囲気を目指し、明るく挨拶することや笑顔で対応すること、正確かつスムーズな手続きを意識するようにしています。 また、わからないことや納得できないことはそのままにせず、周りの人に聞き、理解したうえで解決するように心がけています。
●どんなことがやりがいですか?
窓口は、お客様と直接関わる場になるので、感謝の言葉をいただいた時や、名前を呼んでもらった時、会話をしている時など、利用者の方とのコミュニケーションは嬉しくなる瞬間です。
また、お客様からの問いかけに答えられた時や、教えてもらったことを一人でできるようになった時、仕事を頼まれた時などに特にやりがいを感じます。 目に見える形で表れる場面が多く、やりがいや喜びを実感しやすい環境であると思います。
●学生へメッセージ
JA山形市は、幅広い事業を展開しており、利用者の方との関わりが深い職場です。上司や先輩からはもちろんですが、利用者の方から学ばせていただく機会も多くあり、自分の成長を実感することができます。
就職活動を進めていくうえで様々な悩みや不安があると思いますが、ひとつの大きな選択となるので、納得がいくものとなるように前向きに取り組んでください。皆さんのこれからが充実するよう、微力ながら応援しています。
時田職員の一日
●AM
8:00 出勤
8:30 朝礼
9:00 窓口対応
●PM
12:00 昼食・休憩
13:00 窓口対応
15:00 締め作業
17:00 終礼・清掃
17:15 退勤